【日本人から見た台湾】 『虹!』
早速ですが皆さんにクイズです。
「虹は半円である。 ○か×か?」
…正解はのちほど!
今回の話題は「虹」です。中国語では「彩虹」と書きます。
先日オフィスから虹が見えました!
こちらは2重に見えました!
下のはっきりした虹は主虹
上のぼんやりした虹は副虹
と呼ばれるそうです。
副虹は、太陽~水滴~観察者の角度が限られた条件を満たした時に見られるようです。
私は副虹という言葉や原理をこれまで知りませんでしたが、
珍しい虹を見ることができて、「何か良いことあるかな!」と期待してしまいました。笑
さて、冒頭のクイズ、
「虹は半円である。 ○か×か?」
実は先日虹を見る前に、私は偶然台湾人からこの質問をされました。
私は少々の自信を持って
「○」
と答えました。
すると質問者は嬉しそうな顔をして
「×」
と言いました。
我々が普段見かけるほとんどの虹が半円である理由は、地平線の下部が見えないから。
地球の外や飛行機など、地平線に遮られないところでは、円形に見えるようです。
さらに、ごく稀ですが条件が揃えば、地上からも円形の虹が見えるそうです。
興味がある方は「虹 円形」などで検索していただくと、より詳しい解説が見つかると思います。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。それでは!
------------------------------------------------
【日本人看台灣】 『彩虹!』
它是立即的,但它是一個測驗給大家。
「彩虹是半圓。 ○是否×?」
...正確答案以後是!
這次的話題是「彩虹」。日文說「虹」(にじ)。
有一天從我們公司看到彩虹!
這條彩虹是二重!
聽説,
下面的看清楚的彩虹叫主虹
上面的看朦朧的彩虹叫副虹。
當太陽~水滴~観察者的角度填充有限的條件下可以看出副虹。
我到目前為止不知道“副虹”的單詞和原理,
不過我能看到珍奇的彩虹,期待了「可能有好好事情!」。
那麽,在開始的測驗,
「彩虹是半圓。 ○是否×?」
其實我那天看到彩虹之前偶然被問台湾人這個問題。
我有一點信心地說
「○」。
然後那個發問者開心地說
「×」。
我們通常看到的彩虹幾乎是半圓,因爲無法看到地平線的底部。
在沒有被地平線擋的地方,如全球外部和飛機,我們可以看周圍的彩虹。
還有,雖然罕見的不過如果條件合適,在地上也可以看周圍的彩虹。
如果有興趣的話,搜尋「彩虹 周圍」一定會發現更詳細的解釋。